私の頭の中

オタク初心者。ある日木兎光太郎を見たら雷が落ちたのでブログを作りました

2019年オタクへの旅

閲覧、スターありがとうございます!
ただただうれしいです。
とにかくうれしいです。



人生が変わった2019年の振り返り。
何もかも無気力だった私にいよいよ一筋の光が見えたかのような年。



3月
Netflix昭和元禄落語心中をみる

10年くらい自分には連続アニメや連ドラを見る集中はないと思っていたので、アニメやドラマを避けていた。
それまで愛用していたNetflixにアニメがたくさんあるというのさえ知らなかった。

ただ、このお話はどはまりして数日で一気見した。
仕事と寝てるとき以外はほぼこれを見ていたくらい、生活の一部だった。


詳しくは別の機会に書きたいけど、ストーリーはもちろん石田彰さんの演技はすごかった。
青年期から老年期までを演じた上に落語もする。

これが声のプロか!と実感したし、石田さんの演技が見たいのもあってのめり込んだと思う。


昭和元禄落語心中を見たことにより、私もアニメを見る能力があるんだ!ということに気づいた。
(ただし、基本的に一気見できなければ興味をすぐに失う)


4月
初めて自分の意志で舞台を観に行く。
そして、初めて舞台を観るためにTOKYOに行った、いわゆる遠征。
楽しかったです。

行く前は舞台のためだけか…と後ろ髪を引かれていたんだけど、タイミングがよかったので行った。
このことはたぶんずっと忘れないんだろうなあ。


5月
Netflixで昔好きだったテニプリを見る

たまたまNetflixで見つけたテニプリ
無印は昔全巻持っていて、新は2年に1度くらいのペースで単行本を追いかけていたけれど、久しぶりに見たらやっぱりおもしろかった。

Googleテニプリファンの方を検索するとはてなTwitterがでてきて、私もこの思いを共有したい!!と思うようになり、Twitterをはじめた。

ここからいろいろなことが加速していった。
私の燃料、テニプリ
サンキューテニプリ



6月
Twitterを本格的に稼働させる

なんとなくテニミュのチケットを一般発売でとろうと考える。
ねばりにねばって無事チケット獲得。
これが2.5へのダイブのきっかけとなる


7月
劇団雌猫さんの「本業はオタクです。」を買う

これを読んでさまざまな職業のオタクの方々の生活を見て、私は人生をもっと楽しんでもいいのでは…??と思った。

自分をもっと甘やかしていいんじゃないの、働いてるんだし!とオタクとしての消費意志と己の機嫌とりへの決意を固める。


8月
Netflixでユーリ!!!とFree!を見る

昭和元禄落語心中ぶりに一気見!Free!は劇場版を見るタイミングの問題もあって特に急いでみた。

自分は意外とスポーツものすきなんだなあと気づく。
それと、今のアニメはとてもきれい。


この辺りに気づいたのは若手俳優も声優も自分と同世代の方々が、第一線で活躍しはじめてから数年、下手したら10年ほどたっているという事実。
もう私も社会の若手ではないのでは…?そんな疑問がわいてきた。

なんだろう、うまく言えないけど光陰矢のごとしって死ぬときに気づくのかな?と思った。
後悔しない行動をしよう…と密かに決意。



9月
初めての2.5次元+声優さん現場

2.5次元、正直行く前はそこまではまらないだろーと思ったけどとんでもなく楽しかった、沼に落ちた。
買わないと思ったブロマイドを買った。

当日会ってくれた方には観劇前に、沼やばいよ!!と言われたのは本当なんだ…と実感した。


声優さんの現場もはじめてであまり今時の声優さんは詳しくないのだけど、このために遠征した。

こちらは朗読劇で、声優さんすげええええの一言。
滑舌良(当然)

2.5がいろいろな感情がわく空間だとしたら、朗読イベントは本当にリラックスできる空間でした。



10月
ハイキュー!!にはまる

9月下旬から1週間でアニメハイキューをすべて見る。
はまる、漫画を借りる、はまる、漫画を買う、はまる…

超絶新規ですが本当にハイキューにはまった。

何じゃあの青春は…と思ったのと同時にブロックって自分が止めるだけじゃないんだ!ローテっていろいろな意味があるんだ!バレーってこんなに奥深い競技なんだ!とバレーを知ることもできた。

それと、何よりも37,38巻の赤葦京治には共感の嵐が吹いた。
たぶん漫画を読んで(というか他者に対して?)あんなにも共感したのははじめてだし、あの話は私にとって人生の教科書のひとつになるものだった。

たまらなくてたまらなくて急きょ聖地巡礼もしてしまった10月。


11月
10月の勢いそのままハイステを観に行く。

以前の記事にも書いたけれど、宮侑がすごかった。
原作読んでいたときはそこまで宮侑自体は好きというわけではなかったんだけど、圧倒的な説得力を持っていたと思う。


12月
舞台をもっとみたい!とあらためて思う。

そして、推しという概念とは何なのかと考え始める。


確かに気になる俳優さんは数名いる。
(うち一人は密かにかな~り気になり始めている)


2020年末、私はどうなっているんだろう。


A.飽きているorゆるーいファン

B.推しが確立してたまに手紙を書いたりしている

C.本気で推し事をするようになり、遠征をたくさんしてプレゼントも贈っている


さあ、どれでしょう?????
自分の未来がこんなにも気になることはないです。
こう思えるのもいろいろな出会いを経験したからだと思う。



今年初めて知った方が「スピリチュアル界隈では2020年3月にゲートが閉まると言われていて…」というお話をしていて、よくわからないが2017年~2020年3月までに大きな変化が生まれて人類は二手に別れる???ような趣旨の話だった。(すみません、よく理解していません)


スピリチュアルに対しては半信半疑なんだけど、確かに私の世界は2017年末あることをきっかけに徐々に徐々に変化してきて、2018年末には一年間で経験や新たな価値観が蓄積された気がした。

そして、2019年。
舞台とかアニメとか漫画とかをきっかけに間違いなく私の世界は変わった。

生活の仕方、日々の感情、2017年以前では考えられないほど幅を持つようになった。

私生活でも今までなら絶対できなかった行動ができるようになってきた。

この年になって一年後の自分の変化が楽しみだなと心から思う。



来年もすてきな年になりますように。